Janper(ジャンパー)は、コスパ最強の電脳せどり&卸問屋ツールです。
ネットショップやモールでの仕入れのみならず問屋の上流仕入れにも対応した、使いやすくて便利な高機能ツール。
| 商材名 | Janper(ジャンパー) | 
|---|---|
| 販売者名 | 前田 一 | 
| 評価 | |
| 支払い形態 | 月額制 | 
| 商品価格 | 2,980円 | 
ツールの特徴や利用するメリット&デメリット、他の類似おすすめツール3選についてて解説していきます。
Janperの4つの特徴やツールできることを徹底解説

Janper(ジャンパー)の特徴は以下の通りです。
- モールから商品を直接リサーチできる
 - Excelファイルから商品をリサーチできる
 - ツールは全てのデバイスからの利用が可能
 - 気になるショップのお気に入り機能が便利
 
それぞれ詳しく解説していきます。
特徴①:モールから商品を直接リサーチできる
Janperはモールからのリサーチに便利なツールです。
- 楽天市場
 - ヤフーショッピング
 
などのショッピングモールからJANコードなどの商品情報を抽出して、Amazonの価格と商品価格を比較することができます。

上記の画像の場合、楽天市場の特定のショップの最低価格を検索しています。
特徴②:Excelファイルから商品をリサーチできる
Janperは、モールからのリサーチのみならず「卸問屋」などから抽出したExcelファイルから商品情報をリサーチすることも可能です。

またExcelファイルからのリサーチを利用するにあたって、デバイス内にExcelがインストールされていなくても使えるので安心です。
特徴③:ツールはすべてのデバイスからの利用が可能!
Janperは、インターネットに接続できる端末であれば全てのデバイスから利用することが可能です。
- PC(Windows、Mac、Linux)
 - タブレット
 - iPhone
 - android
 
全て対応!
またデータはサーバー上で管理されているので、複数のデバイスから同じ情報を見ることができます。
出勤前のちょっとした時間で家のPCでリサーチを実行しておいて、あとからスマホで確認することも可能。
特徴⑤:気になるショップのお気に入り機能が便利
ショップのお気に入り機能も搭載しており、優良ショップを登録しておくことが可能です。
また関わりたくないショップや、利益が出ないであろうショップをブラックリストに登録することもできます。

絶対に利用することのないショップを見つけ次第登録しておくことで、作業の効率化にも繋がります。
実際にJanperを利用して分かった2つのメリットを紹介
Janperを利用するメリットは3つあります。
- スマホやタブレットからでもリサーチできる
 - 14日間の無料お試し期間がある。
 
それぞれ解説していきます。
スマホやタブレットからでもリサーチできる
PCでの利用を大前提としたリサーチツールも多い中、Janperはスマホやタブレットからでもリサーチできます。
外出時のちょっとした空き時間にも商品を検討することができるので、おすすめです。
14日間のお試し無料期間がある
Janperは14日間限定で無料で利用することができます。
購入するかまだ迷っている方は、まずは無料お試し期間を利用してみることをおすすめします。
Janperを利用して分かった4つのデメリット
Janperを利用するデメリットは3つあります。
- Amazonの小口出品者の方は利用できない
 - 月額料金が発生する
 - リサーチに特化しているので自動価格改定はできない
 
それぞれ詳しく解説していきます。
Amazonの小口出品者の方は利用できない
JanperはAmazonno大口出品者向けのツールです。
そのため小口出品者の方はご利用できません。
中級者から上級者の方にとっては優良ツールではありますが、せどり初心者の方にはおすすめしません。
これからせどりを始める方や、スキマ時間などを活用してちょっとした副業をしている方は別のツールを利用するのをおすすめします。
月額料金が発生する
Janperは月額料金制のせどり商品リサーチツールです。
月額料金は2,980円。
1年間利用し続けた場合、35,760円です。
便利ツールとはいえ、地味に痛い出費。
リサーチに特化しているので自動価格改定はできない
せどり&卸問屋の商品情報リサーチに特化したツールなので、出品中の商品の価格を適正価格に自動で変更する機能などはありません。
価格改定を常に適正価格に自動でしたい方は他のせどりツールを利用しましょう。
| ツール | 月額(税込) | 主な特徴 | 
|---|---|---|
| ECザウルス | 6,468円 | 価格改定がスピーディー | 
| マカド! | 4,980円 | 多機能&操作性良し | 
| セラースケット | 2,980円 | カテゴリー・コンディション別のテンプレ対応 | 
| Cappy | 3,980円 | ワンクリックでコメント作成 | 
| D-plus | ライト:3,980円
 スタンダード:5,980円  | 
月2,000商品までの価格改定ならライトプランで対応 | 
| アマストリーム | 2,980円※年契約の場合 | サンクスメールが多機能 | 
| ARPAcart | 4,980円 | マカド!と酷似性が高い | 
| プライスター | 5,280円 | バグが少ない | 
ECザウルスやマカド!もAmazonせどりの自動価格改定などが非常に便利なので是非検討してみてはいかがでしょうか。
Janper利用者の口コミや評判
「Janperは安いし差額商品探すのに便利」
現金として利益のでる商品を探すのに苦労しています。ふたつのツールを駆使して探していますがなかなか見つからないものです。僕が使っているJanperは安くて親切でとてもいいツールです。 #副業 #Janper
— ふったん@副業を本業にして穏やか生活 (@kouseijyuku) March 15, 2023
Janperは安くて新設でとても良いツールという口コミがありました。
実際に月額料金は超良心価格の2,980円。
他のリサーチツールは5,000円を超えるものも多いので、価格面はGood!
AmazonせどりリサーチツールランキングTOP3
ここまでJanper(ジャンパー)ついて紹介しましたが、個人的な意見ではありますが、せどり中級者以上の方が利用するべきツールです。
そこで!
せどり初心者の方でも利用できるおすすめツール3選について紹介します。
おすすめツール3選はこちら。
- デルタギガ(DELTA GIGA)
 - デイせど
 - アマコード(Amacode Pro)
 
そでぞれの特徴について詳しく解説していきます。
おすすめ①:デルタギガ(DELTA GIGA)

デルタギガ(DELTA GIGA)は、商品検索に特化した全自動リサーチツールです。
- 1分間に1300件の販売情報が高速検索できる
 - 差額の取れる商品が常時数万点表示されている
 - 対応店舗数は業界最多
 - 新品のみならず中古品にも対応
 - 商品リサーチする際のフィルター数が多い
 - 24時間すべての全端末で利用可
 
などの特徴があります。
また知識や経験がなくても仕入れる商品がわかることや、ライバル出品者の情報を抜きとれるのも魅力的。
| 商材名 | デルタギガ(DELTA GIGA) | 
|---|---|
| 販売者名 | 合同会社ナナイチナナ | 
| 評価 | |
| 支払い形態 | 月額制 | 
| 商品価格 | 10,800円 | 
おすすめ②:デイせど

デイせどは、アマゾンで売れている商品が分かるセラーリサーチに特化しており、外れる可能性を最小限にした画期的なせどりツールです。
- ライバルが販売している商品が分かる
 - 期間を指定してライバルをまとめリサーチできる
 - 予約リサーチで先行販売が実現
 - データ更新は自動でされる
 - 中古商品の領域でも使用可能
 
などの特徴があります。
| 商材名 | デイせど | 
|---|---|
| 販売者名 | 乙坂 努 | 
| 評価 | |
| 支払い形態 | 月額制 | 
| 月額料金 | 初月:9,800円 2か月目~:4,980円  | 
2か月目以降は4,980円で利用できるのもポイント!
是非利用してみてはいかがでしょうか。
おすすめ③:アマコード(Amacode Pro)

アマコード(Amacode Pro)は、商品の仕入れから販売までができるせどりツールです。
商品の仕入れ価格、市場価格、手数料、送料、リスクなどを徹底的に調査ができます。
- 仕入れる前に利益がでるかを確認できる
 - アプリのカスタマイズが柔軟!
 - OCR機能が非常に優秀
 - アマゾンにワンタップで出品できる
 
リサーチのみならず簡単操作で出品ができちゃうのもポイント!
| 商材名 | Amacode Pro | 
|---|---|
| 販売者名 | 株式会社トラストエフォート | 
| 評価 | |
| 支払い形態 | 月額制 | 
| 商品価格 | 4,980円 | 
まとめ
Janper(ジャンパー)は、コスパ最強こそ最強なものの、慣れないうちは若干使いずらいというのが個人的な感想です。
そして利用できる条件は大口出品者のみ。
上記のことを考慮して総合評価は「」。
せどりに慣れている方はリサーチ効率化のために利用してるのはいかがでしょうか。
また他の便利なAmazonせどりツールが気になる方はこちらからご確認ください。

  
  
  
  
    
    




