せどりは、商品の仕入れ価格と販売価格の差を利益とするビジネス手法です。
安く仕入れて高く売るだけなので、案外だれでもできそうですが、副業や本業として本格的にビジネスをしようと思うと専用のスキルが必要になります。
この記事ではせどりを成功するために必要なスキル(情報商材)を5選紹介します。
情報商材のなかでもっともおすすめなのは「デイせど」です。
デイせどはアマゾンで売れている商品が分かるセラーリサーチに特化しており、外れる可能性を最小限にした画期的な情報商材です。
この記事では、他にも以下のことを紹介しています。
- せどりで儲けている人がしていること
- せどりの情報商材の注意点
- 今からできる2つの行動
この記事を読むことで、せどりで稼ぐ一歩を踏むことができます。ぜひ最後までご覧ください。
初心者におすすめの「せどり情報商材」5選
せどりの情報商材は数多くあります。なかには信憑性の低い情報商材も…。
この章ではこれからせどりを本格的に始める人に最適な評価の高い情報商材を5選紹介します。
《4,980円/月》デイせど
「デイせど」はセラーリサーチ機能に特化したせどりの情報商材です。
セラーリサーチとは出品者が取り扱っている商品の情報をのぞき見できる機能になります。
デイせどは他にも、「リセルリサーチ(中古せどり)」や「オークサーチ(ヤフオク仕入れ効率化)」の機能もついています。
月額料金制なので、情報商材でよくある詐欺商材ではありません。利用しなくなった場合解約できます。
月額料金:4,980円(初回のみ9,800円)
★こんな人におすすめ
- セラーリサーチを効率化したい
- ブラウザで利用したい
- うまくいかなかったら退会したい
《6,468円》ecザウルス
ECザウルスは、約3分毎に他者の価格変更をアラートしてくれる出品者の費用対効果を改善させる情報商材になります。
さらに、他者のなかでもっとも高値で売れている価格に自動で設定してくれるので、放置プレイでOK。
あの面倒な在庫管理もCSVで一括管理できるサービスもついています。
月額料金:6,468円
★こんな人におすすめ
- 見やすい売上レポートがいい
- 安く商品を仕入れたい
- チーム(複数人)で管理したい
《4,980円》マカド! Amazonせどり管理ツール
マカド! Amazonせどり管理ツールはAmazonすら認める個人だけでなく、一般企業も利用できるせどりツールになります。
マカド! Amazonせどり管理ツールでできることは多様ですが、そのなかでも特にピックアップしたいのは以下のポイント。
- 5分間隔の自動価格改定(365日、24時間自動)
- 在庫が不要
- かかったコストも自動で計算してくれる
- 1商品あたり数秒で登録できる
- なんといってもシンプルでわかりやすい
私自身もこの商材を利用していますが、必要な作業を大幅に時短してくれるので忙しい人にこそ使って欲しい商材です。
月額料金:4980円
★こんな人におすすめ
- 安心して使える権威のある商材がいい
- 全部コミの売り上げを知りたい
- せどりにあまり時間をかける余裕がない
《4980円》Amacode Pro
AmacodeはAmazonで販売する商品を仕入れる前に商品を検索し価格帯や売れ行きを把握できる商材です。
Amacode Proにアップデートすると以下の機能が使えるようになります。
- カスタマイズされたアプリ
- Amazonにワンタップで出品OK
- 店舗+ネットを同時にリサーチ
- 絞り込んだリサーチ機能
Amacode Proは商品の検索に特化しているのでこの機能を使うことでリサーチの質が向上し、外れない仕入れができます。
Amacode Pro:4980円
★こんな人におすすめ
- 売れる商品の検索が苦手
- アプリで簡単に把握できる仕組みが欲しい
《3,000円》せど楽チェッカー
せど楽チェッカーは利益がでる商品だけを見つけることができる仕入れツールサービスになります。
1か月間無料で試せるので「お金がないけどせどりで稼ぎたい」人は必見です。
せど楽チェッカーは他の商材にない「アマゾン販売価格履歴」がみれる機能があります。
商品によって時期やイベントで価格帯が変動することが多いので、その傾向を掴めると仕入れの仕方はもちろん、売り上げもグッと伸びます。
月額料金:3000円
★おすすめな人
- アマゾン販売価格履歴の確認して分析したい
- 無料で試してみたい
- バーコードで読み込み機能が欲しい
せどりで儲けている人がしていることは3つ
「せどりで儲けるためにはどうしたらいい?」
せどりといってもやり方は多種多様。
ここではせどりをするうえで必ず抑えて置くべき点を紹介します。
トレンドを抑えている
せどりをする上で大事なのがトレンドを理解していることです。
もちろん年中を通して安定的に売れる商品はありますが、多くの商品は時期や流行りによって左右されます。
今何がはやっているのか?
どの商品が売れやすいのか?
を理解しているだけで、せどりでの売り上げは爆上がりします。
仕入れルートを知っている
次に仕入れルートも重要です。
利益を出すためには、安く仕入れて高く売るのが基本です。
しかし、安く売れる仕入れルートがなければ、たとえトレンドの商品を扱い、売れたとしても利益はそこまで伸びません。
安く仕入れるルートを知っているだけで売り上げだけでなく、利益にも期待できます。
在庫を持っていない
せどりではできる限り在庫を持たないことがおすすめです。
それは在庫を持つことで以下のようなデメリットが考えられるからです。
- 陳腐化や品質劣化の可能性がある
- 在庫維持費用の増加
- キャッシュフローの減少
もちろん在庫をもつメリットもありますが、在庫不要の商材もあるので、リスクを回避したい人は試してみてください。
>在庫不要のせどり商材「マカド! Amazonせどり管理ツール」
「せどりの情報商材」の注意点
せどりの情報商材ではいくつか気を付ける点があります。
ここをすっとばしてせどりを始めてしまうと、売り上げが立たない事態に陥る可能性もあります。
今回解説する注意点は以下の通りです。
- せどり(転売)が禁止されている商品がある
- 商品によっては許可証が必要
- 怪しい情報商材詐欺がある
せどり(転売)が禁止されている商品がある
せどりには禁止されている商品があります。たとえば以下の商品
- チケットの高額販売
- デジタルコンテンツの無断コピー販売
- 酒や衣料品の無許可販売
せどりを始めるまえに転売してもいい商品なのかを確認しておくようにしましょう。
無料で試せる「せど楽チェッカー」では販売できる商品が分かるので、初心者でよく分からない人は試してみてください。
中古品には古物許可証が必要
中古品を販売する場合は古物許可証が必要です。
理由は盗品の流通を防止するためです。
※メルカリなどで自身の不用品の販売は許可は不要です。
古物許可証は少し費用がかかります。
中古品を販売するのであれば取得するようにしましょう。
新規許可申請 | 19,000円 |
---|---|
書換申請 | 1,500円 |
再交付申請 | 1,300円 |
怪しい情報商材詐欺がある
せどりの情報商材はたくさんあります。
なかには運営情報を偽って全く成果がでない情報商材を高額で販売しているところもあります。
本記事で紹介した商材は間違いがないので、自分に合う商材を探してみてください。
怪しい情報商材の特徴と手口!
怪しい情報商材には以下の特徴があります。
- 「簡単に!楽に!」など誇大広告をしている
- 返金保証を強調している
- 特定商取引法の表示がない
よく騙されるのは返金保証の文言です。
「失敗しても返金してくれるから」と多くの人が感じてしまうのですが、
「もう少しこんなやり方でやってみてください」と返金を先延ばしにしてきます。
そうならないために、販売元の信頼性や特定商取引法の表示を確認するようにしましょう。
せどりを始めるあなたが今からできる2つの行動
「せどりって稼げるって聞いたけど、イマイチよくわからない」
「稼げるか不安」
このように感じる人も少なくないはずです。
ここではせどりを本格的に始めるまえに初心者にやってほしい取り組みを紹介します。
不要なものをメルカリで出品してみる
不要なものをメルカリなどのフリマサービスで出品することがせどりの第一歩としておすすめです。
せどりも言い方をかえれば「転売」なので仕組みとしては同じです。
「どん商品に人気があって、どんな商品が、どんな年代層に売れやすいのか」
検証しながら試してみましょう。
手頃な情報商材を購入してみる
せどりの情報商材にも手軽に始められる商材があります。
「せど楽チェッカー」は無料で1か月のお試し期間があります。
1か月目以降も月額3000円で利用できるため、それほどリスクではありません。
Q&A
ここでは「せどり情報商材」が気になる人がよくする質問を紹介します。
せどりは違法化されるのか?
せどりは違法ではありません。今後も違法化されることはありません。
しかし、転売ビジネスが普及するにつれ、違法まがいな商売をする人を取り締まるために法律が整備されていくことになるでしょう。
せどりをビジネスとしてするのであれば、古物許可証や転売禁止のものなど規制があるものもありますので、販売を始める前に確認するようにしましょう。
せどりと転売の違いは何ですか?
せどりと転売の主な違いは、販売価格のアプローチです。
せどりは商品を低価格で仕入れて手数料を上乗せして販売し、比較的リーズナブルな価格で提供する傾向があります。
一方、転売は商品を通常価格または割引価格で仕入れて、高値で販売します。
せどり商品とは何ですか?
せどり商品(せどり商品、転売商品)は、通常、小売店やオンラインショップで販売されている商品です。
これらの商品は一般的に一般の消費者向けに販売されており、供給が比較的容易です。
せどりをする人は、これらの商品を仕入れ、さらに高い価格で転売することを目的としています。
せどりの確定申告はいくらから必要ですか?
せどりにおける確定申告は、他のビジネスと同様、基礎控除48万円を超えたり、副業を持つサラリーマンの場合には所得が20万円を超えた際に必要となります。
確定申告を怠ると、税務署からの指摘により、重い追徴課税が課せられる可能性があります。
まとめ:せどりでおすすめの情報商材は「デイせど」
この記事ではおすすめのせどり商材を紹介しました。
- 《4,980円/月》デイせど
- 《6,468円》ecザウルス
- 《4,980円》マカド! Amazonせどり管理ツール
- 《4980円》Amacode Pro
- 《3,000円》せど楽チェッカー
これらのせどり情報商材のなかでもっともおすすめなのは「デイせど」です。
デイせどはアマゾンで売れている商品が分かるセラーリサーチに特化しており、外れる可能性を最小限にできるセドラーには欠かせない完全無欠のツールになります。
ただし、月額4980円(初月は9800円)と初心者のなかには中々手を出せない人もいるはずです。
そこで初心者は「せど楽チェッカー」をおすすめします。せど楽チェッカーはせどりをするうえで大事な「アマゾン販売価格履歴の確認」「バーコードで読み込み機能」など十分すぎる内容のうえ初月無料で、月額3000円で利用できます。
この記事では他にも
- せどりで儲けている人がしていること
- せどりの情報商材の注意点
- 今からできる2つの行動
を紹介しました。せどりは情報商材を利用することでグンっと成果がでるビジネスです。
ぜひ色々試してみて下さい。